6月7日18時30分~ ”相続基本のき”の勉強会を開催しました。 講師は、相続アドバイザー((株)マイスペース代表)武田三佳子、 アドバイザーとして、梅田行政書士事務所 梅田智裕さんにご参加頂き、 10名の参加者で1時間30分、 相続開始から10か月間を、ある家族を設定して時間軸に添って いつ何をしなければいけないのかを皆さんと勉強しました。

※勉強会風景の写真は参加者の許可を頂いて掲載させて頂いています。 写真不可の参加者は写らないようプライバシーは遵守しております。 相続の勉強と言うと分かり難いとのイメージもありますが、初めて相続について 知りたいと思う方に向けて、重要なポイント毎に説明をしながらの分かり易い内容 構成とし、ご参加の皆さんに書いて頂いたアンケートで、分かり易かったとの感想 を頂けたのでよかったです。 相続は始まってから「何をするの?」となり、思いの外にしなければ いけない事も多く、生前に相続の準備が出来ていないと残された家族が 大変苦労されます。 まず、基本を知り、自分には何が必要なのか?生前に出来る事を考え アクションを起こす事が大切です。 次回は、 6月15日 想いを叶える新しい相続の方法”民事信託” 次々回は、6月23日 生命保険の活用メリット・デメリット を開催します。 お申込フォーム↓ http://www.myspace-oita.com/schoolappli/ 参加募集の残りが少なくなっていますが、参加ご希望の方は下記からお申込 下さい。
text= マイスペース